入院患者さんへの面会について

ページ番号1011642  更新日 令和7年11月7日

印刷大きな文字で印刷

入院患者への面会について

感染防止の観点から、面会の中止や面会時間の短縮等の対応を行う場合がありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

 通常時の面会について

 対象者:家族(中学生以上)2名まで ※キーパーソンの方も可
 面会時間:午後2時~午後8時のうち1日1回15分まで
 面会方法:総合受付で、面会であることをお伝えください。
 午後5時以降は、正面玄関が閉まっています。救急患者入口(保健センター側)から入り、
 警備員に面会であることをお伝えください。

(注意事項)
 面会の方はマスクを必ず着用してください。
 面会は予約制ではありません。時間帯によっては込み合う可能性があり、面会の方が多数となった場合には、お待ちいただくことがあります。ご理解ご協力をお願いいたします。
 患者さんの体調等で病院が面会不可と判断した場合、面会をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。

 ※発熱等の症状がある方の面会はお受けできません。また、新型コロナ等の流行状況などによっては、面会を中止させていただく場合があります。

お見舞いメール

蕨市立病院では入院患者さまへのお見舞いメールを受け付けております。
お受けしましたメールは、内容を当院で印刷して患者さまにお届けいたします。
なお、メールを送る際には、下記の内容の確認をお願いいたします。

注意事項

  • このメールは患者さまへの励ましや元気づける内容のお見舞いメールに限定させていただきます。
  • 患者さまの氏名は正確にご記入ください。
  • 患者様の氏名が特定できないメールに関しては破棄させていただきます。
  • 退院された患者さまに関するメールは破棄させていただきます。
  • 受け取りましたメールは毎日正午を締め切りとして患者さまへお届けいたします。
    ※日曜・祝日等の病院休診日にメールを送られた時は、患者さまにお届けするのは休み明けになりますのでご了承ください。
  • 患者さまのプライバシー保護のため、お受けしましたメールは2週間ほど保管した後、削除いたします。
  • メールによるトラブルは、当病院は一切関与いたしませんのでご了承ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市立病院庶務課
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番18号
電話:048-432-2277
市立病院へのお問い合わせは専用フォームへのリンク