こどもの虐待相談

ページ番号1001701  更新日 令和5年10月10日

印刷大きな文字で印刷

児童虐待とは

親または親に代わる養育者によって、子どもに加えられた行為で、子どもの心身を傷つけ、すこやかな成長・発達を損なう行為を虐待といいます。
児童虐待には次の4つのタイプがあります。

身体的虐待

暴力を振るったり、身体に傷を負わせたり、生命に危険を及ぼすような行為をすることです。このような行為により、子どもに重い後遺症を残したり、死に至ることがあります。

心理的虐待

子どもの心が傷つくようなことを言ったり、意図的に無視したりして、子どもに心理的な傷を負わせるような行為をいいます。自尊心の低下を招いたり、怯え、うつ状態などの精神症状が現れることもあります。

性的虐待

子どもに対して性的行為を強要したりすることです。心理的に傷つき、異性への嫌悪感など、子どもの人生に重大な影響を与えます。

養育の放棄・怠慢(ネグレクト)

適切な養育をせずに子どもを放置したりすることをいいます。身体発育や心の発達が遅れたり、栄養失調や脱水症状で死に至ることもあります。

このような虐待に気づいたら・・・

児童虐待防止法では、虐待を受けたと思われる子どもを発見したときは、市町村または児童相談所に通告することを国民の義務と定めております。児童への虐待を発見した場合や虐待が疑われる場合は、次の虐待通報窓口へご連絡ください。ご連絡いただいた方のプライバシーは守られます。

虐待通報窓口

蕨市子ども未来課
午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日を除く)
電話:048-433-7757
児童相談所全国共通ダイヤル

緊急性のある通報はこちらへおかけください。
電話の発信地を管轄している児童相談所に電話を転送します。
埼玉県での受付時間は午前8時30分から午後6時15分(土曜・日曜・祝日を除く) です。

受付時間外は下記の埼玉県休日夜間児童虐待通報ダイヤルへおかけください。
電話:189 (いちはやく)

埼玉県南児童相談所
午前8時30分~午後6時15分(土曜・日曜・祝日を除く)
電話:048-262-4152
埼玉県休日夜間児童虐待通報ダイヤル
児童相談所の受付時間帯以外で緊急性のある通報(さいたま市を除く)
電話:048-779-1154
蕨市家庭児童相談室
午前9時00分~午後5時00分(土曜・日曜・祝日を除く)
電話:048-431-3449

なお、子どもの生命に危険が及ぶと感じたときには、警察に110番通報してください。

体罰等によらない子育てを広げよう

令和2年4月から「親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならない」ことが法定化されました。

 何度も言葉で注意したけどいうことを聞かないので、頬を叩いた
 いたずらをしたので、長時間正座をさせた
 宿題をしなかったので夕食を与えなかった

 これらは全て体罰です。

体罰等が繰り返されると、子どもの心身の成長・発達にさまざまな悪影響が生じる可能性があります。

体罰等によらない子育てを推進するため、子育て中の保護者に対する支援も含めて社会全体で取り組んでいきましょう。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部子ども未来課子ども家庭係
〒335-8501 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
電話:048-433-7757
子ども未来課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク