予防接種(市立病院)
小児予防接種のご案内
予防接種電話予約のご案内
毎週月曜~金曜 午前9時~午後12時までと午後3時~午後4時まで、お電話で予約受付をしています。
電話:048-432-2277(状況によりおかけ直ししていただくことがございます。あらかじめご了承ください。)
※小児科外来にて診療時間内のみ窓口対応もしています。お声がけください。
予防接種実施日
毎週月曜・水曜・木曜・金曜 午後1時40分から午後2時30分で受付(子宮頸がんは別途掲載)
(受付時間に間に合わない場合等はご相談ください。)
持参するもの
- 診察券(お持ちの方)
- 予診票(持参されない場合、予防接種を受けられない場合がございます。)
- 母子手帳
費用および対象者
- 定期予防接種については、埼玉県内に住民登録があり、お住まいの市町村が埼玉県住所地外定期接種相互乗り入れ接種事業に協力している場合は原則公費助成により無料で受けることができ ます。
- 費用はワクチン価格等により変更することがあります。
|
予防接種名 |
接種費用 |
|---|---|
| ヒブ |
10,824円 |
| 小児用肺炎球菌 |
13,816円 |
| B型肝炎 |
8,525円 |
| 四種混合 |
13,046円 |
| BCG |
13,046円 |
| 水痘 |
10,846円 |
| 麻しん風しん混合 |
10,626円 |
| 日本脳炎 |
7,271円 |
| 不活化ポリオ |
11,891円 |
| 二種混合 |
5,385円 |
| 子宮頸がん |
当院ホームページ内に別途掲載 |
| 麻しん |
7,546円 |
| 風しん |
7,557円 |
| ロタリックス |
16,291円 |
| 五種混合 |
22,033円 |
※1 定期予防接種については、定められた接種年齢及び接種期間を逸してしまった場合は公費助成の対象となりませんのでご注意ください。
なお、接種対象年齢、接種間隔については厚生労働省のホームページ等でご確認いただけます。
|
予防接種名 |
接種費用 |
|---|---|
| おたふく |
6,022円 |
川口市在住の方は川口市内のおたふくかぜ予防接種実施委託医療機関で
接種を行うと接種費用が市より助成されます。詳しくはお住まいの市町村へお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市立病院庶務課
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番18号
電話:048-432-2277
市立病院へのお問い合わせは専用フォームへのリンク
