みんなで創るわらび推進条例市民懇談会委員を募集します
蕨市では、平成25年4月に施行した「みんなで創るわらび推進条例」に基づき、市民参画と協働のまちづくりを推進するため、市民参画・協働の実施状況についてご意見をお聴きする「みんなで創るわらび推進条例市民懇談会」を設置しています。
このたび、委員の任期満了に伴い、新たな公募委員を募集します。応募に当たっては、以下の募集要領をご確認の上、応募用紙(PDF版とWord版のどちらをご利用いただいても構いません)に必要事項・小論文を記入し、4月15日(金曜日)までに、市役所政策企画室までご提出ください(必着)。
募集要項
- 募集期間
-
令和4年4月1日(金曜日)~4月15日(金曜日)
- 開催日時
-
年1回(会議時間は2時間程度)
- 開催場所
- 市内公共施設
- 応募資格
- 蕨市内在住・在勤で18歳以上の方
- 募集人数
- 2人
- 任期
- 委嘱の日から2年
- 応募方法
- 所定の応募用紙に指定テーマ「蕨市における理想の市民参画・協働のありかた」による小論文を添えて、持参、郵送(必着)、ファクス、Eメールのいずれかで政策企画室に提出
- 選考
- 応募用紙・小論文により選考を行い、結果は4月下旬に応募者全員に通知
- 報酬
- 薄謝あり
- 応募・問い合わせ先
-
蕨市役所 総務部 政策企画室
〒335-8501 蕨市北町2-8-8
電話:048-433-7698
ファクス:048-432-7992
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部政策企画室
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎2階
電話:048-433-7698
政策企画室へのお問い合わせは専用フォームへのリンク