蕨市男女共同参画推進委員会委員の公募について
蕨市男女共同参画推進委員会委員を公募します
蕨市では、「蕨市男女共同参画パートナーシップ条例」に基づき、男女共同参画をすすめるために必要な調査及び審議を行う「蕨市男女共同参画推進委員会」を設置しています。
この委員会では、広く市民の皆様のご意見を反映するため、次のとおり委員を募集しています。皆様のご応募をお待ちしています。
蕨市男女共同参画推進委員会委員募集要領
- 応募資格
-
20歳以上の蕨市内在住の方で男女共同参画の推進に関心がある人とします。ただし、次に掲げる方を除きます。
(1)本市の市議会議員及び市職員
(2)本市の審議会等の委員を3つ以上委嘱されている人
- 募集人員
- 2人以内(委員総数は10人以内)
- 任期
- 令和3年7月16日から2年間
- 委員報酬
- 条例に基づき支給いたします。※交通費の支給はありません。
- 会議回数
- 年3回程度(平日開催)
- 応募方法
-
所定の応募用紙(市役所市民活動推進室及び各公民館で配布)に下記の必要事項を記入の上、「男性も女性も幅広い層の人たちに『男女共同参画』を理解して頂くために、私ができること」をテーマとした小論文(600~800字)を添えて応募してください。
※応募用紙及び小論文は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。また、応募用紙に記載された個人情報は、当委員の選考及び市からの連絡に使用し、応募されたご本人の同意を得ないで他の業務に使用したり、公開したりすることはいたしません。
- 必要事項
-
1.氏名(ふりがな)
2.住所
3.性別
4.生年月日(年齢)
5.電話番号
6.現在の職業・主な職歴
7.活動経験(ボランティア活動、地域活動など)
- 応募期限
- 令和3年6月7日(月曜日)までに持参、郵送(必着)、ファクスまたはEメールでご応募ください。
- 選考方法
- 応募用紙及び小論文をもとに、書類選考で決定し、選考結果は応募者全員に書面にて通知します。なお、選考に当たっては、必要に応じて面接を行います。
- 結果通知
- 令和3年7月上旬
- 応募・問い合わせ先
-
蕨市市民生活部市民活動推進室
電話:048-433-7745
ファクス:048-420-8028
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民活動推進室
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)1階ロビー
電話:048-433-7745
市民活動推進室へのお問い合わせは専用フォームへのリンク