環境にやさしい店・事業所認定制度

ページ番号1001348  更新日 令和1年11月23日

印刷大きな文字で印刷

ごみの減量・資源化など環境への負荷の軽減を積極的に実施している店舗、事業所を「環境にやさしい店・事業所」として認定する制度です。
それぞれの店舗や事業所の環境に配慮した活動を評価するため、認証を受けた店舗や事業所に認定証を交付し、市全体で環境に配慮したまちづくりを積極的に進めていく制度です。

対象者・認定要件

蕨市内に店舗または事業所があり、以下に掲げる事項を実施している事業者。(1つでも申請可能)

環境にやさしい店

1.ごみの減量化に関して

  • 簡易包装の推進
  • 詰め替え用商品の販売
  • 買い物袋の持参の奨励
  • 量り売りの推進
  • 商品販売時の下取り等の実施
  • ポリエチレン袋の使用の自粛
  • 事務用紙その他の紙の使用量の抑制
  • その他創意工夫によるごみの減量化の推進

2.ごみの資源化に関して

  • ペットボトル、紙パック、発砲スチロール製食品用トレイ、ポリエチレン袋、空き缶、空き瓶、乾電池等の資源物の店頭回収
  • 再生紙トイレットペーパー等の再生品又はエコマーク付商品、グリーンマーク付商品等の環境関連物品の販売
  • 刊行物、広告チラシ、事務用紙等への再生紙の利用
  • 再生品又はリサイクルしやすい製品の優先的な使用
  • 厨芥類の自家処理
  • その他創意工夫によるごみの資源化の推進

3.地球環境の保全に関して

  • 省エネルギー行動の推進、自動車利用の抑制、輸送効率の改善、その他地球温暖化対策(二酸化炭素の排出抑制)の実践
  • 国際標準化機構の環境マネジメントシステム(ISO14001)の認証取得又は認証取得への取組
  • ダイオキシン類排出抑制対策への積極的な取組
  • 市が行う環境関連施策への積極的な参加
  • その他創意工夫による環境保全の推進

4.ごみの減量化、資源化等の啓発活動に関して

  • 顧客に対するごみの減量化、資源化等の情報提供
  • 取引先への環境の保全等に関する働きかけ
  • リサイクル等の地域活動への協力及び情報提供
  • 市が行うごみの減量等に関する施策への積極的な参加
  • 従業員に対する環境教育等の実施

環境にやさしい事業所

1.ごみの減量化に関して

  • 事務用紙その他の紙の使用量の抑制
  • 紙容器、プラスチック容器、その他の使い捨て容器の使用自粛
  • その他創意工夫によるごみの減量化の推進

2.ごみの資源化に関して

  • 事業所内でのごみの分別の徹底及びリサイクル
  • 機密文書の資源化
  • 刊行物、広告チラシ、事務用紙等への再生紙の利用
  • 再生品又はリサイクルしやすい製品の優先的な使用
  • 厨芥類の自家処理
  • その他創意工夫によるごみの資源化の推進

3.地球環境の保全に関して

  • 省エネルギー行動の推進、自動車利用の抑制、輸送効率の改善、その他地球温暖化対策(二酸化炭素の排出抑制)の実践
  • 国際標準化機構の環境マネジメントシステム(ISO14001)の認証取得又は認証取得への取組
  • ダイオキシン類排出抑制対策への積極的な取組
  • 市が行う環境関連施策への積極的な参加
  • その他創意工夫による環境の保全の推進

4. ごみの減量化、資源化等の啓発活動に関して

  • 顧客に対するごみの減量化、資源化等の情報提供
  • 取引先への環境の保全等に関する働きかけ
  • リサイクル等の地域活動への協力及び情報提供
  • 市が行うごみの減量等に関する施策への積極的な参加
  • 従業員に対する環境教育等の実施

認定の方法

  1. 市へ「環境にやさしい店・事業所」申請書を提出していただきます。
  2. 市は申請書の内容を審査し、基準を満たしている店舗、事業所に認定証および認定表示を授与します。
  3. 認定期間は5年ですが、更新手続きをすることにより、引き続き認定されます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部安全安心課生活環境係
〒335-0001 埼玉県蕨市北町5丁目13番23号
電話:048-443-3706
安全安心課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク