6月2日から3日の大雨にかかる被災者支援について
災害廃棄物(家庭ごみ)の収集の受付
大雨により発生した廃棄物の収集を希望する方は下記の連絡先にご相談ください。
受付日時:6月3日(土曜日)、6月5日(月曜日)以降の平日 午前8時30分~午後5時15分
連絡先:安全安心推進課生活環境係(電話048-443-3706)
出し方:廃棄物を屋外に出し、「災害廃棄物」と「氏名」を記載した張り紙を張ってください(下記の書式もご利用いただけます)。※日程の事前連絡は行いません。戸建ての方は自宅前、集合住宅は粗大ごみ置き場等に出してください。事業系ごみは受付いたしません。
消毒の受付
大雨により床上・床下浸水した建物の消毒を希望する方は、下記の連絡先にご相談ください。
受付日時:6月3日(土曜日)、6月5日(月曜日)以降の平日 午前8時30分~午後5時15分
連絡先:安全安心推進課生活環境係(電話048-443-3706)
※消毒の実施前に、ご自身で清掃を行っていただく必要があります(消毒は清掃後、効果を発揮します)。また、浸水被害があった場合、洗浄と乾燥を行うことが重要です。
罹災証明書の発行
家屋に被害があった方の「罹災証明書」の発行の受付をしています。
発行の申請は、市民課窓口で開庁日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いします。
修繕等を行い、被災の程度が確認できなくなると「罹災証明書」の交付ができなくなる場合があります。
そのため、被災状況がわかる写真(日時入りで、被災部分が鮮明にわかるもの)を撮影し、申請もしくは現地調査の際にご提出ください。
市民課連絡先:048-433-7751・048-433-7711(年金専用)
災害見舞金及び弔慰金の贈呈
詳しくは下記リンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部安全安心推進課防災危機管理係
〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号
仮設庁舎1階
電話:048-433-7755
安全安心推進課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク