低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)について
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯(ひとり親世帯を除く)に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します。
給付の対象となる方
(1)前回(令和4年度)の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の支給対象であった方
※申請の要否に関わらず、前回の給付金を受け取った方(又は受取を拒否した方)に支給します。
(2)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合20歳未満)を養育する父母等であって、令和5年1月1日以降の収入が急変し、市民税非課税相当の収入となった方
(3)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合20歳未満)を養育する父母等であって、令和5年度市民税均等割が非課税の方
※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方は対象外です。
※(2)と(3)については令和6年2月末までに生まれた新生児等を養育する父母等も対象となります。
給付額
対象児童1人当たり一律5万円
※支給は1回限りとなります。
給付金の支給手続き等
(1)前回(令和4年度)の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の支給対象であった方
申請不要です。
- 5月29日に、前回(令和4年度)の給付金を振り込んだ口座へ振り込み済みです。
- 児童が日本国内に住所を有しない場合は支給対象外となります。(一部例外あり)
(2)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合20歳未満)を養育する父母等であって、令和5年1月1日以降の収入が急変し、市民税非課税相当の収入となった方
申請が必要です。
【提出書類】
(a)給付金申請書
(b)申請・請求者本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金通帳、介護保険証、パスポートの写し)
(c)申請・請求者の世帯の状況、給付金申請書の表Aの児童との関係性を確認できる書類の写し
※蕨市が公簿等で確認できない場合は、申請・請求者の世帯の状況を確認することができる戸籍謄本、住民票等の写しなど、児童との関係性を確認できる書類をご用意ください。(詳しくは給付金申請書・表Aの欄外をご覧ください。)
(d)受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードの写し)
(e)簡易な収入見込額の申立書
(f)申立てする令和5年1月以降の任意の月の収入が分かるものの写し
※給与明細、売上台帳、年金決定通知書など
※家計急変者で、収入見込額では条件を満たさない場合、所得見込額での判定を行いますので、次の書類も提出してください。
(3)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合20歳未満)を養育する父母等であって、令和5年度市民税均等割が非課税の方
(ア)児童手当・特別児童扶養手当の受給者である場合・・・申請不要です。
- 対象者には事前に通知をした上で、登録口座に給付金を振り込みます。
- 給付金を希望しない場合は、通知に記載された指定日までに受給拒否の届出書と添付書類をご提出いただきますので、児童福祉課までご連絡ください。
- 児童手当受給者で公務員の場合は申請が必要となりますので、(イ)の要領で申請してください。(所属庁の児童手当担当者に、給付金申請書の「公務員児童手当受給状況証明欄」への記入を依頼していただく必要があります。)
(イ)ア以外の場合・・・申請が必要です。
- (2)の(a)~(d)をご提出ください。
申請について
- 申請受付期間
-
令和5年6月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日):午前8時30分~午後5時15分
※土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
- 申請書等の提出先
- 蕨市役所児童福祉課児童福祉係(仮庁舎(市民会館)3階301室)に持参または郵送(受付期間内に必着)
- 蕨市に申請する方
-
申請時点で蕨市に居住する方
※申請時点で転出された方は、居住する市区町村で申請してください。
-
申請書等の
ダウンロード
-
上の添付ファイルをご利用ください。
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意を
ご自宅や職場などに、こども家庭庁・埼玉県・蕨市(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合には、市の窓口や最寄りの警察署にご連絡ください。
お問い合わせ先など
1.蕨市児童福祉課児童福祉係
電話:048-433-7757(受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分)
2.こども家庭庁コールセンター
給付金の制度・概要に関するお問い合わせ
電話:0120-400-903(受付時間:平日 午前9時~午後6時)
3.厚生労働省ホームページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部児童福祉課児童福祉係
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)3階301室
電話:048-433-7757
児童福祉課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク