留守家庭児童指導室を委託運営する事業者を公募します
留守家庭児童指導室を委託運営する事業者を公募します
蕨市では、近年のニーズの増大に対応し、令和3年度までに公設公営・公設民営・民設民営留守家庭児童指導室(学童保育室)合わせて19室を開室しております。
今回の公募は、南町地区留守家庭児童指導室B館の運営を民間事業者に委託するにあたり、運営事業者を募集するものです。
1 対象施設
南町地区留守家庭児童指導室(B館)蕨市南町2-23-19南町コミュニティ・センター内
2 委託内容
留守家庭児童指導室における保育業務全般
- 入室児童の安全管理、生活指導、遊び等の指導
- おやつ代の徴収及び購入、保護者への決算報告等(行事等会費も含む)
- 条例第6条に基づく非常災害対策
- 条例第8条に基づく職員研修
- 条例第13条に基づく衛生管理等
- 条例第17条に基づく苦情対応
- 条例第19条に基づく保護者との連絡
- 条例第20条に基づく関係機関との連携
- 条例第21条に基づく事故対応
- その他留守家庭児童指導室の運営に際し必要なこと。
3 応募資格
今回の公募に応募できる事業者は、児童福祉法に定める放課後児童健全育成事業(学童保育)の実施経験を有する者で、次に掲げるものとします。
ア 条例第5条第5項各号に該当しないこと
イ 破産者で復権を得ない者でないこと
ウ 国税又は地方税を滞納している者でないこと
4 今後の予定
- 応募申込期間
-
1月20日~1月31日
- 事業者の決定
- 2月上旬
- 運営開始予定
- 令和4年4月1日
5 公募要項の入手方法
ホームページよりダウンロードしてください。
※下記によりダウンロードもできます。
その他
その他詳細は、公募要項をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部児童福祉課保育係
〒335-0004 埼玉県蕨市中央4丁目21番29号
仮庁舎(市民会館)3階301室
電話:048-433-7758
児童福祉課へのお問い合わせは専用フォームへのリンク