小児接種(5~11歳)について
新型コロナワクチン接種事業は、国の方針等に基づき実施されます。今後、国方針の詳細が決定し、または変更があった場合には、随時情報を更新します。
接種の概要
接種対象者
蕨市に住民登録があり、接種日の年齢が5歳以上11歳以下の方
※5歳以上11歳以下は、5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日までとなります。
接種開始時期
令和4年2月28日から順次開始
接種券の発送時期
区分 |
発送時期 |
---|---|
基礎疾患の申請をした5~11歳の方 | 2022年2月22日 |
2010年3月~2017年2月生まれ | 2022年2月28日 |
2017年3月生まれ | 2022年4月上旬 |
2017年4月生まれ | 2022年5月上旬 |
2017年5月生まれ | 2022年6月上旬 |
2017年6月生まれ | 2022年7月上旬 |
2017年7月生まれ | 2022年8月上旬 |
2017年8月生まれ | 2022年9月上旬 |
使用ワクチン
ファイザー社の小児用ワクチン(コミナティ筋注・5~11歳)を使用します。
接種回数・間隔
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
- 新型コロナワクチンと同時に、他の予防接種を行わないでください。
- 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
接種費用
無料
接種を受ける際の同意
新型コロナウイルスワクチンは、予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただくものです。周りの人に接種を受けることを強制したり、接種を受けていない人に差別的な取扱いをすることのないよう、お子様にもお伝えいただきますようお願いします。
関連リンク
接種場所及び予約方法
個別医療機関での接種を行います。予約方法等については下記リンクをご参照ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク