新型コロナウイルス感染症の自宅療養者への支援について
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者への支援の拡充について
蕨市では、令和3年9月1日より、新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された自宅療養者などを対象に、パルスオキシメーターを貸与する事業を行っていましたが、今後の新型コロナウイルス感染拡大への対応や自宅療養者の療養生活への支援の拡充を図ることを目的として、埼玉県と「新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に係る連携事業に関する覚書」を締結しました。
これを受け、現在実施しているパルスオキシメーターの貸与に加え、食料品や日用生活品の宅配を行い、療養生活の支援をより迅速に行っていきます。
自宅療養者への支援内容について
パルスオキシメーターの貸与
- 対象者
- 蕨市民で新型コロナウイルス感染症の陽性が確認され自宅療養されている方
-
貸出方法
-
埼玉県より提供された情報をもとに、市から対象となる方のご自宅にお届けします。
※現在、新型コロナウイルス感染症の感染者急増により、埼玉県からの情報提供が遅れております。そのため、パルスオキシメーターの貸与にお時間がかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
食料品及び日用品の配布について
- 開始時期
- 令和3年12月2日から
- 対象者
- 蕨市民で新型コロナウイルス感染症の陽性が確認され自宅療養されている方
- 配布方法
-
埼玉県より提供された情報をもとに、市からご連絡し希望する方のお宅にお届けします(玄関前に置き配)
※現在、新型コロナウイルス感染症の感染者急増により、埼玉県からの情報提供が遅れております。そのため、食料品・日用品の配布にお時間がかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 - 費用
- 無料
- 配布内容(食料品)
- ご飯、カップラーメン、レトルト食品など2日間分程度
※埼玉県においても、配食サービスを実施しております(届くまでお時間がかかる場合があります)。詳しくは、下記の埼玉県のホームページをご参照ください。 - 配布内容(日用品)
- アルコール消毒液、使い捨てマスク、ビニール手袋など
- 配布数量
- 食料品・日用品とも世帯で各1個の配布(1回のみ)
支援物資の例(食料品・日用品)
※写真はイメージです。在庫状況により内容は変更することがあります。
※食物アレルギー等の個別対応はできません。アレルギーのある方は、商品の原材料表示をご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク