新型コロナとインフルエンザ両方の診療・検査ができる新しい受診体制について
発熱などの症状がある場合の受診方法が変わりました
身近な医療機関で、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査ができるようになりました。
発熱などの症状がある場合には、県のホームページなどで公表されている「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先や受付時間等を確認し、事前に必ず予約の上、受診してください。医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査を行います。
なお、蕨市内の医療機関一覧は次のとおりです。
医療機関名 | 受診対象者 | 小児 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
飯田クリニック | 広く受ける | 可 | 蕨市南町2-14-8 | 048-441-2730 |
医療法人 今井病院 | 広く受ける | 可 | 蕨市塚越7-34-2 | 048-441-0750 |
医療法人 治水会 斎藤クリニック |
広く受ける | 可 | 蕨市中央3-19-14 | 048-445-5311 |
医療法人社団 敬寿会 わらび北町病院 |
かかりつけ患者のみ | 不可 | 蕨市北町1-24-5 | 048-431-6917 |
医療法人社団健慈会 金子医院 |
広く受ける | 可 | 蕨市中央4-13-2 | 048-431-2071 |
医療法人社団仁真会 辻川ホームクリニック |
かかりつけ患者のみ | 不可 | 蕨市中央5-19-16 プレミールJIN1階 |
080-7037-4207 |
医療法人社団美草会 菊地医院 |
かかりつけ患者のみ | 可 | 蕨市錦町2-20-12 | 048-442-5745 |
医療法人社団 ワラビーこどもクリニック |
かかりつけ患者のみ | 可 | 蕨市中央1-17-35 クリエイトビル3階 |
048-431-1800 |
わらび小児科と皮ふ科と 内科のクリニック |
かかりつけ患者のみ | 可 | 蕨市北町3-4-10 | 048-446-7290 |
蕨市立病院 | 広く受ける | 可 | 蕨市北町2-12-18 | 048-432-2277 |
わらび中央内科クリニック | かかりつけ患者のみ | 不可 |
蕨市中央1-17-35 |
048-433-6800 |
※医療機関によっては、かかりつけの方のみ対応する場合があります。詳しくは各医療機関へお問い合わせください。
詳細については「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の一覧 県感染症対策課ホームページを御覧ください。
- 県ホームページで「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先、受付時間などを確認。
- 連絡・予約 ※感染防止のため、受診前に必ず予約の連絡をお願いします。
- 診療・検査医療機関を受診
医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などを実施。
※ ホームページが見られないなどお近くの「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先が分からない場合には、「埼玉県受診・相談センター」(電話 048-762-8026 ファクス 048-816-5801 月~土 午前9時00分~午後5時30分)または「県民サポートセンター」(電話 0570-783-770 24時間・土日祝日も受付)にお問い合わせください。
医療機関への連絡の際には、主に以下の項目を聞かれます。あらかじめ準備いただけるとスムーズです。
- 症状(何時から症状があるか、体温など)
- 身近に体調の悪い人がいたか(分かる場合にはその人の病名も)
- 現在治療中の病気 など
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保健センター
〒335-0001 埼玉県蕨市北町2丁目12番15号
電話:048-431-5590
保健センターへのお問い合わせは専用フォームへのリンク